熱帯魚の学習塾

初心者に向けた熱帯魚の飼い方、熱帯魚図鑑、用語辞典など有益な情報を発信していきます!

ブログ名

【用語辞典】

活着とは?

植物が何かに根付いて育つことを活着と言います。園芸や盆栽などでよく使われる言葉です。アクアリウムでは、水草が流木や岩などにくっつき、育つことを活着と呼びます。ミクロソリウムやアヌビアス、ウィローモスなどの水草は、すでに流木に活着してあるも…

エアレーションとは?

エアポンプなどを使って水槽内に空気を送り込むことをエアレーションといいます。熱帯魚が酸欠になることを防ぐためにエアレーションを行うのですが、設備や飼育方法によっては必ずしも必要なわけではないです。とりあえず、はじめて熱帯魚を飼う方は、エア…

ラビリンス器官とは?

アナバスやベタなどの仲間にある、補助呼吸器官をラビリンス器官と呼びます。この補助呼吸器官がエラの上部にあるため、エラ呼吸だけでなく、空気を吸って体内に取り込む空気呼吸をすることができます。 ※画像は大まかなイメージ なぜ、ラビリンスと呼ばれて…

小赤とは?

小赤(こあか)とは一般的な金魚、和金の別名です。 和金の中でも小さいサイズで、生き餌になるものを小赤と呼ぶことが多いです。 小赤の相場は、1匹10円~50円程度です。

pHとは?

pHとは、水素イオン濃度の指標です。 下記が、東京都水道局ホームページのpHの解説です。 酸性・アルカリ性の度合い(強さ)を表すのに、pH(ピーエッチと読む)と呼ばれる0から14までの数値を使います。pHの値に単位はありません。pH=7が中性で、それより…

ベアタンク

底砂を敷かずに魚を飼育することをベアタンクと言います。 ベアタンクは英語で、bare bottom tank と書きます。bareは、露出した・・・とか、中身がない・・・といった意味があります。 ベアタンクのメリットは掃除が簡単、デメリットは、底砂がないのでろ過…

点滴式とは?

チューブを使って点滴の要領で水滴を垂らして水合わせをする方法です。 点滴式、点滴法と呼び方は色々あります。水質にうるさい魚は点滴式を用いた水合わせか、通常の水合わせをより慎重に行う必要があります。 ざっくりとしたイメージはこんな感じです。 熱…

パイロットフィッシュとは?

バクテリアを増やして水質を安定させる目的で、最初に水槽に入れる魚をパイロットフィッシュと呼びます。パイロットフィッシュには、丈夫で安価な小型魚が選ばれることが多いです。 定番は、アカヒレ、ゼブラダニオ等です。